recife // Portugal Wine, Organic, Natural | 鹿児島のポルトガルワイン専門ECショップ

recife // Portugal Wine, Organic, Natural | 鹿児島のポルトガルワイン専門ECショップ

Quinta da Costa do Pinhão Branco 2020

産地:ポルトガル ドウロ シマコルゴ
土壌:標高500メートル、シスト土壌のフランコ・デ・マイカという
単一区画の古木
タイプ:白 容量:750ml  Alc:12%  
品種:フィールドブレンド

標高300〜400mの樹齢40年以上の畑。雲母の混ざったシスト土壌。
手摘み収穫後、除梗(60%)全房(40%)を伝統的な花崗岩のラガーで優しく足踏み粉砕。
ステンレスタンクで自然発酵。長いスキンマセラシオン。フレンチオーク樽で18ヶ月間の熟成。マロラクティック発酵。
湿った石のようなミネラル感ある香り。シトラス、白い花のアロマや白コショウの香りもわずかに感じられる。複雑で、より還元的である。口に含むと非常にフレッシュで力強く、生き生きとした酸があり、同時にボリュームとストラクチャーがあり、素晴らしい深みと余韻があり、今飲んでも、瓶の中で育てても楽しめるワイン。



Quinta da Costa do Pinhão

Quinta da Costa do Pinhão

Quinta da Costa do Pinhãoは、ポルトガル・ドウロのシマ・コルゴ地区Pinhão にある美しい畑だ。
ここ場所からのワインは2014年に初めて造られた。
注目される生産者であるミゲル・モライスは2007年に祖父から畑を受け継いだ。17haのグレードAのブドウ畑は標高200mから450mに位置し、南東から南西の日射に恵まれている。
樹齢はほとんどが35年以上、最も古いもので80~90年である。
この土地は、6世代以上に渡って彼の家族のものであり、過去には、有力なポートメゾンにブドウを売却したこともある。現在もベネフィシオ(ブドウの約75%)をポートワイン用のソグラペに、一部の古木をニーポートに売っている。受け継いだ当初もポートワインの生産者にブドウを売りながら、「ブドウの木とブドウの手入れの方法」を学んできた。 人工的な化学薬品を一切使わず、モライスは有機農法の認定を受けるまでに成長した。

ドウロワイン造りへのシフトは、2014年、つまり最初のヴィンテージに、古いワイナリーを建て替え設備を整えたときだった。
発酵はすべて自然発酵で、硫黄の添加は最小限に抑える。
コンクリート製のラガールで発酵させるため、酸素に触れる機会が多く、フレッシュでミネラルに富むワインが生まれる。ドウロにおけるニューウェーブのアプローチは、「凝縮感を取り除き、香りとスパイスとテクスチャーを入れること。ぜひ、この新しいドウロワイン、試して頂きたい。


DOURO
DOURO

スペインとポルトガルの国境からポルトガルのポルトに流れる全長925kmの上流の川沿いに、段々畑となってぶどうが植えられています。

夏は暑く、雨の少ない冬を持つこの地域には、Baixo Corgo、Cima Corgo、Douro Superiorのサブリージョンがあり、標高、土壌の違いから、幅広いテロワールを持っています。
かつてこの場所は、世界三大酒精強化ワインの一つ、ポートワインで有名な場所でしたが、歴史ある混植畑も多く存在し、今は素晴らしいスティルワインを生み出す場所としても注目のワイン産地です。



20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
ホームへ戻る
商品一覧を見る
ワイン産地から探す
種別から探す
お買い物のご案内
ホールセール
お問い合わせ
アカウント
Instagram
Facebook