recife // Portugal Wine, Organic, Natural | 鹿児島のポルトガルワイン専門ECショップ

recife // Portugal Wine, Organic, Natural | 鹿児島のポルトガルワイン専門ECショップ

CINETICA LOUREIRO CURTIMENTA 2020

生産地域:ヴィーニョ・ヴェルデ
タイプ:オレンジ
アルコール:11.5%
品種:ロウレイロ100%

海まで15kmのバルセロスに位置するキンタ・デ・パソスという畑。強い海洋性気候の影響を受ける。夏は温暖で乾燥し晴天が多く、冬は涼しく降水があり曇りがち。中粒の砂質で石英に富む、非斑岩質の花崗岩質の土壌。標高80m。樹齢20年。
3週間のスキンコンタクト。75%を古いフレンチオーク樽に移し、25%はステンレスタンクに移し澱と共に10ヶ月の熟成。部分的にマロラクティック発酵。ノンコラージュ。最小限の濾過。3年間の瓶内熟成。
濃いめのゴールドカラー。アプリコットや黄桃、ドライオレンジの果実に、カモミールや紅茶、ほのかにジンジャーのようなスパイス感。スキンコンタクト由来のタンニンがしっかりと存在し、舌に残る心地よい渋みが特徴。香りの豊かさと構造の強さが共存し、飲みごたえのある仕上がり。温度の変化とともに表情を変える、食事とじっくり楽しみたい一本。

Cizeron WinesCizeron Wines

Henrique Cizeron(ヘンリケ シゼロン)は獣医学を修めた後、ブドウ栽培と醸造学を学ぶために学校に戻り、ワインの世界を巡る旅を始め、様々な緯度の多くのブドウ栽培者と仕事をした。ポルトガルとニュージーランドの間を行き来するようになり、暑い気候と涼しい気候の中でワインを造るという対照的な難しさを知るようになる。
2010年に自身のレーベルのワインを生産し始め、2017年に初リリース。
ヴィーニョ・ヴェルデ地区では、大西洋からわずか 12 km に位置する、あまり知られていないヴィーニョ ヴェルデ アペラシオンの南部にある古い花崗岩土壌のブドウ(晩熟、高い自然酸味とアロマの発達、ポルトガルという暖かい国の中の真の冷涼気候)を、伝統的なペルゴラ(棚仕立て)で植えられ育成した古くて低収量のブドウの木から調達し、セラーでは、樽発酵、熟成に焦点を当てている。
その地域が提供できる要素の複雑さ、すなわち土壌、気候、ブドウ品種、ワイン醸造アプローチを考慮しながら、周縁化されたテロワールの並外れた可能性に期待し、限られた生産量で高品質のワインを生産している。

ViinhoVerde


ポルトガルの最北部大西洋よりの広い地域で、大西洋の暖流に囲まれ比較的雨量が多く、夏は涼しく冬は暖かいなだらか丘陵地帯にあります。白ワインの生産が70%を占めていますが、赤ワインもやや軽めで、非常にエレガントな赤ワインを生み出します。




未成年の方の飲酒は法律で禁止されています。
ホームへ戻る
商品一覧を見る
ワイン産地から探す
種別から探す
お買い物のご案内
ホールセール
お問い合わせ
アカウント
Instagram
Facebook